noriの ギャラリー 自然・風景 へようこそ
伊勢神宮 230517
皇大神宮(内宮)
正宮には天照大神をお祀りしています
内宮の入口である宇治橋をわたり、玉砂利を敷き詰めた長い参道を進むとそこは神域。
正宮に次ぐお宮を別宮といい、内宮の域内には荒祭宮・風日祈宮がある
豊受大神宮(外宮)
正宮には豊受大御神をお祀りしています。
豊受大御神は内宮の天照大御神のお食事を司る御饌都神であり、
衣食住、産業の守り神としても崇敬されています。
鳥居をくぐり、玉砂利を踏みしめて緑につつまれた参道を歩くと清々しい気持ちに満ちあふれます。
外宮の域内には「多賀宮」・「土宮」・「風宮」の3所の別宮があります
せんぐう館
式年遷宮の資料館
式年遷宮は20年に一度宮処を改め、古例のままに社殿や御装束神宝をはじめ
全てを新しくして、大御神に新宮へお遷りいただく神宮最大のお祭りです。
次回式年遷宮は2033年です。
皇大神宮(内宮)
住所:三重県伊勢市宇治館町1 GoogleMapで開く豊受大神宮(外宮)
住所:三重県伊勢市豊川町279 GoogleMapで開くせんぐう館
住所:三重県伊勢市豊川町前野126−1 外宮域内 GoogleMapで開くYouTube 伊勢神宮mov 230517
YouTube 伊勢神宮sls 230517